約2週間の夏休みの旅ブログも今日が最後になります。
今回の旅から帰ってきて今日でちょうど二週間が経ちました。帰ってすぐにショーイベントが2本立て続けてあったので、バタバタとしていた訳ですが、いつも旅ログをしっかりと残せなくて後悔するので、今回ばかりは気合いと根性だけで書ききりました!(^_^;)
前回までのブログでシェイクザイードグランドモスクへ観光にいった私は、
モスク前のタクシー乗り場から並んでるタクシー乗り場先頭のクルマに乗車。
ココでメーター動いていることを確認、しかもなんかすごいハイテク!で、後部座席からしっかり見える大きさのカーナビくらいの大きな画面に走ってる長さと料金、運転手情報が書いてある!(°_°) な、なんという!!
これはもはや東京のタクシーレベルを超えてくるハイレベルではないかっ!
しかもタクシーのおにーさんはめっちゃ優しいかんじだし、、なんかおもってたよりも快適かも、、?(°_°) と、、なんでそこまでタクシーでビビってるんすか?と思われるかもしれませんが、アブダビに寄ることが決まっ時に(日本) いろいろとアブダビについてネットで調べ物をしていた時このベリーダンサーASYAさんのアブダビタクシー事情のブログを発見し、、
えー!!そんな怖いんだタクシーどないしよー、、いろいろ行こうと思ってたけどどないしよ(°_°) と、不安になり、、アシアさん本人にフェイスブックからメッセで確認(^_^;)
しかし、アシアさんも数年前のタクシー事情だし、今はまた違うかもということと、単純になんか変なタクシー運転手にたまたま当たったってだけだから大丈夫だよ!っと(°_°)
ポジティブな回答をいただき、、
不安ながらも乗車したタクシーだからビビってるという流れなんです。
まぁでも何事も無くこの後もホテルに戻れているので(ぼったくりもなかった)日本の皆さん、安心して乗って大丈夫。アブダビタクシー安全だったよ。2016。笑
しかしまぁ、タクシーは噂通りとってもお安くて初乗りは日本円で100円くらいでした。
アブダビの街は観光地1つ1つが東京のように遠くないため端から端までいっても30分とか、それでも2000円位で片道いけちゃいます。これ日本の感覚だとめちゃ安いはず。30分も乗ったら6000円は超えるよね〜。
まぁ、そんな値段でした。
で、次に向かったのは
アブダビモール
なる施設。ショッピングモールですね。
なんかお土産でも買っていこうというのと単純にそろそろ昼ご飯が食べたかったので行ってみました。
タクシーでモールの前までつけてもらって降りるとその周りはビルだらけで、おそらく同じようなショッピングモール施設なのかな?ビジネスビル?なのか分かりませんでしたがたくさんありました。
1つ謎だったのは、アブダビって路面店みたいなお店見かけないんです。だいたい大きいビルの中に施設がはいっていて、全てが外からなにがあるか見えない仕様になっているんです。ミラー張っていうの??あとビルはなぜかみんな同じ色。これもなんか不思議ですよね。いろんな色のビルがあってもいいかな?と思いましたが何か理由があるのかもそれませんね。なので街は地面もビルもその先の景色もずっと黄土色?みたいな微妙なカラー。(^_^;) 砂の色なのかな実は全然違う色なのかもしれない。。
うぅーん。(°_°)
観光地としてはなにがあるか一目で分からないからちょっと致命的?とか思いました。
こんなかんじの変わった形のビルも幾つかありました。
中に入ると普通のショッピングモール。
アブダビモールは超巨大で3階まであるのですが、数え切れないほど沢山のショップが入ってました。
アメリカのブランドが多かったかな。
バスボがあったので、トランジットじゃなければ沢山買いだめしておきたいものがあったのにーーーザンネン(°_°)
一階は何故か香水やさんがやたら多かったかな。香水好きなんで色々試しましたが、、な、なんつーか独特の中東臭がしてキツすぎ高すぎ(°_°)で購入は見送りましたがね。
これはなかなか面白いなと思った一品。
これ電子ケトルなんです、ティファール的な。なんか中東風の素敵なポットデザインがオシャレ。これはちと欲しかった。
謎のカメラ。
スノボとかのスポーツシーンとかでも衣服につけて録画出来るっていうプロモーションビデオが流れていました。日本でもあるんだろーけど。ダンスしながら観客を撮るとか面白いかも*(^o^)/* なんて、よく分からない妄想をして撮った一枚。w
3階は映画館とフードコート、ご飯屋さんになっていて、私はもー耐えかねていたアジア風のお店にはいっちゃいました。
だって醤油のスメルがしたから、、(^_^;)
もー我慢できないさすがにw
眺めの良い席。そして空いてる!!
シュリンプ フィッシュ ライス
という、この2週間食べたくて夢にまででた神のようなプレート。
そして何と言っても味付けがマジで美味しいんです。中東って日本と味覚似てるのかな?!なんだかセンスが良かったです。味付けの。あと、シーフードかなり美味しいです。海に囲まれているしね。
そうそう、で、お土産ね
デーツがとてもお土産として人気があるとのことで有名なデーツ専門店バティールへ。
こんな感じで一粒200円位はする高級デーツさまが並んでおります。
にしても高いよバティール!!味見用に何粒か食べましたが激ウマでした。
お土産用パックは6000円くらいしたのでここでは買えませんでしたがデーツは免税店で沢山購入(^ν^)
わーん、こういうテイストのお店期待してたよぉーーー!*(^o^)/*
というナイスな雰囲気のお店へ。
トルコランプとかもはや実家レベルで見るとなんか落ち着くアイテム。
あー、わたしベリーダンサーなんだな(^_^;)と感じる瞬間でした。笑
ここは主に絨毯を売っているお店でしたが、トルコランプや食器などの雑貨もたくさんおいてありました。
オシャレアバヤみたいな服がなかなか可愛かったです。
一通り買い物をすると、まさかの目の前に神の姿が、、、
あぁ、この神を2週間ぶりに見たよ、、
Long time no see!!!!!
Starbucks!!!
キターースタバ先輩じゃないすかぁぁ!!!
会いたかったですよぉぉーーー
そう、イタリアにはアイスコーヒーという文化が無いのです。
なので、夏はエスプレッソをミルク氷でぐしゃぐしゃにするグラニータしか冷え冷えコーヒーはないのです。
正直グラニータ美味しいけど沢山飲めない。甘いから(^_^;)
やっぱりアイスコーヒーだよなぁぁぁ。
とアイスコーヒー愛を存分に感じながら休憩し、ホテルに戻りました🚕🚕🚕
夕方前位に帰ってきて、飛行機は22時過ぎなので当初はギリギリまで寝ようかなと思っていましたが、屋上にプールがあるということで、ラストプール。背中と足にタトゥーがあるので、日本のプールだと中々入れないのです。なので、海外でプールを見つけるとここぞとばかりに入りまくります。(≧∇≦)
ホテルのプールがジャグジーバスも隣についていて、泳ぐ、ジャグジー、泳ぐ、ジャグジーを繰り返して遊んでいたらいいかんじの時間に(^ν^)
楽しかったなぁ、、あの瞬間。
しかし、海外で1人プールをここまで満喫できる私は世界で1人になってしまってもきっとたくましく生きれる側の人間なんだろーなと謎の自信がこの時湧いてきました。
そんな自信が自分に必要なのかどうかは謎ですが。(°_°)
部屋に戻ってちょーリラックス状態にセット完了し、ギリギリで空港に到着。
出国審査がまたまたあのミッションインポッシブル並みの眼球チェックが再度入り、無事にデーツもゲットし、ラスト搭乗。
今回の旅の思い出が走馬灯の様に思い浮かびました。
アブダビなかなかいい国だったよ。
来て良かった。
でも次はドバイに行ってみたいよ、、笑
またねアブダビ🐫🏜
そしてこの旅でいくつか起きたミラクルと素敵な光景を忘れない様に。。
起きて、笑って、食べて、踊って、寝て
そんな毎日。
初めは何か仕事しなきゃ!とか訳のわからない焦りをしていましたが、癖で、(°_°) 徐々にこの生活にも慣れてきて、、人間らしい生活ってこんなんだろうなって少し思い出しました。
あるイタリア人にこのことを話したら、
イタリア人はいつだってこうだよ。
と言っていました。
大切なこと忘れかけていた。
最後に見た流れ星のラッキーを楽しみに🌌🌠
また1年頑張ろう。わたし。
2016年夏休み旅 ブログ読んでくださりありがとうございました!
また次の旅でお会いしましょう〜⭐︎
次の旅までまたね〜(^-^)/
Thank you for read this post at all,
See you next trip <3
0コメント