Day10 / Last show

ついにラストショーの日に。

本当に時間はあっという間に過ぎ、
ランチをこの素晴らしい景色のなか食べるのもこの日が最後だね、なんてみんなで話しながらのアンナが作るランチをいただき、午後はずっとショーのリハーサル。と結構きつきつなんてスケジュールの1日でした。

そして、この日のランチ、、
イタリアに着いてから食べたものの中で1番美味しかった!レストランに失礼ですが(°_°) でも本当に美味しかったのを覚えてます。


衝撃すぎて食べかけを撮ってしまいました!笑
キッシュと卵焼きの中間のようなこの真ん中のやつも美味しかったし、おそらくローズマリーと何かのローストジャガイモもすごーい美味しかった!これは家でも作りたいな〜


リハーサルも一通り終わると、お客さまたちの姿がちらほら、アリーチェのパパとママもやって来てくれました。
パパはきっとわたしの持ってきた日本酒に感動してくれたのかな? ゆうこーゆうこー!と何度も話し掛けてくれて完全にイタリア語しか喋らないパパとは意思の疎通が難しかったけど、なんかもはや言語じゃなくて最終的にはパッションだけで話してましたw


アリーチェともやっとツーショット撮れた。
なんだかんだ毎日一緒にいたくせに全然撮ってないことに気付き、今回の旅唯一のツーショット。


そしてスペシャルゲストダンサーで来てくれたViolet Scrapちゃん。日本でも有名な彼女のリラックスした一面が見られてすごくキュートでダンスへのパッションがある人だな〜と感じました。ポッピングのスタイルに興味があるみたいで、来年日本に行った時オススメの先生いないかなー?って聞いてました。わたしあまり詳しくなく(*_*)もーしわけない(−_−;)

バイオレットちゃんは、Assisiというサンフランチェスコで有名な観光地の近くに住んでいるらしく、そこからわざわざ車でこの日は来てくれました。
本当は次の日のアッシジツアーにも遊びに来てくれる予定であったのですが、、次の日は体調を崩してしまったみたいで来れなかったから次会えるのは日本になるかな?
とてもステキなダンサーでしたまた会いたい!!

この日のセットリスト。
carmineの手書きのため若干見難いのですが(°_°) イタリアで習った曲や、ソロの子や、アリーチェのイタリア生徒たちの演目など盛りだくさんの内容でした!

わたしはファーストセットの6番目でアリーチェの前でした。
The Light というPete List生演奏で踊らせていただきました。この曲まじで隠れた名曲なんですよ。アルバムとかにも入ってないけどNYのショーでは何度か演奏しているみたいです。ピートには珍しくビートボックスではなく、弾き語りの曲です。でもとても優しくて切ない曲。
即興で踊るのは久しぶりでしたが、なんといってもこの大自然の中で踊れることなんで滅多にないので、リラックスして自分らしく踊ろうって思いパフォーマンスしました。
その前にワイン飲み過ぎていて(°_°) あまり記憶がない感じなのですが、、あとで動画見たらかなら酔っ払いですね〜動きとか腕とかw
でも、それでもとても楽しかったのでヨシ(^-^)この日くらいは仕事感なく純粋に踊りを楽しみました。

動画はこちらです👇👇👇🌟
わたしのユルいダンスはさておいて、、(°_°)
音楽ほんとステキなので是非見てみてね。


ファーストのラストはアリーチェの演目。
NYで2年前に初めて観てから彼女の文字通りトリコになって追い続けてきたけど、やっぱり越えられない壁があった。
私も年々成長出来てきてるって感じますがやはりこの人の演目は特別。今年の2月のベルーノでのショーでも圧倒的なダンススキルと存在感にやられましたが、どこでみてもこの人本当に素晴らしい。私のど好みです。

誰がなんと言おうとわたしの不動のナンバーワン。

そんな彼女に出会えた奇跡が嬉しくて幸せで、アリーチェと出会えて、こんな風にイタリアを楽しめるようになったのもすべてが彼女がきっかけで、ダンスだけじゃなくてとてもオープンな人間性やラブで溢れている人柄すべてがそのパフォーマンスにオーラとして表れているなと感じます。

いつまでも越えられない壁。
でもそれってすごく嬉しい。

セカンドセットでは2月のイタリア巡業?!笑
の時にいくつか習った曲も生徒たちがフルセットで踊ってくれていて全貌が見られてよかった💕新しいトゥループのパフォーマンスも個性的で面白かった。いろんなアイディアで溢れた天才だなぁ〜とムハムハしながら楽しみました。今思い返しても最高に幸せなショー!!


最後はダリアの演目。
この旅で感じた事は、この人本当に子供みたいに無邪気で純粋だなって。ダンスはその逆でパッションで溢れていて人の感情とかゆり動かすパワーに満ちているんです。
観ている人をわくわくさせたり、楽しくさせたり、ダンスって楽しそうだなってやってみたいなって、言葉を使わずともそこまで心を揺り動かしたり引っ張ることの出来るダンサーって世界にどれ位いるんだろう。
NYでも活躍している彼女のパワーをこの日はすごく感じました。


この日もショーは終わってもワインとお喋りは夜中まで続く🍷🌜✨

次はみんなでAssisiツアーです*\(^o^)/*イエイ!

旅は続く... 
Thank you for read this post at all, 
Please waiting a next post.
<3

Yuuko Kader

世界を旅する、踊る。 www.kaderin-isik.com

0コメント

  • 1000 / 1000