Day5 / WS-day and ristorante in Jesi

この日は朝からベールワークとトライバルフュージョンのワークショップが3時間ずつあり、ベールワークなんて何年ブリにやったことか...あわわわわ(°_°)



オリエンタル、フュージョンからトライバルフュージョンにスタイルを変えてからというもの、乙女チックな衣装や小道具を殆ど使っていなかったので若干ブルつきましたが、何とかついていきました(°_°)

今回のリトリートで気付いたことの多くは初心にかえることができたこと。10年も同じジャンルのダンスをやってるといろんな要素を取り入れたり、より新しさをもとめたり、、要は新しさを求めすぎてベリーダンスからあまりにもかけ離れてしまっている時があるという事。を最近よく感じていました。

シンプルイズベスト

なんですね。すべては。
新しさも大切ですが、歴史のある踊りを異国の人間が異国の地で踊っているという事。ベリーダンスはとても歴史深い踊りなのでもちろん色んなスタイルがあってこれからも新しさをどんどん生み出していくことだと思います。
しかし、忘れてはならないのは、シンプルなベリーダンス。これは、先日のコンペでも1番大切にした事でした。
フュージョンというジャンルとしては広すぎる振付の中で

どう踊るか、何を伝えるか、ベリーダンスを初めて見た人も、フュージョンをやった事がないオリエンタルダンサーも誰もがこの踊りがベリーダンスであるか認識できるか?

これを大切にしました。
それはベリーダンスに対するリスペクトの心を忘れてはならないなと常日頃から感じているからです。

でなければこんなに素敵な旅も友人も仕事も私にはいま何もなかった。

今回のリトリートは、その気持ちを最後の一押ししてくれたように感じました。

-----

さて、イタリアの夜は終わりません。というのもイタリアは夜の21時過ぎまで夏の期間は昼間のように明るくイタリア人は夏の期間は真夜中まで飲んで語って自然を楽しむのです。

この日もみんなとJesi近くの街に繰り出してAliceおすすめのリストランテのテラス席でディナーをとりました。
いやぁ、毎回思いますが、、、

量が多い!!!!
食事も3時間くらいかけるので(ゆっくりたくさん出てくる)もー店を出るときにはお相撲さんの気分ですよ。
でもここのレストランは本当に美味しくてオススメです。またイタリアに来たら寄りたいお店。(*^^*)
ねこにゃんも発見
牢獄ピート。
牢獄に閉じ込められたーーー!help!!!
上から見守るみんな。笑
なんだろうこのポーズ...
この街は丘の上に大きなていうか巨大なお城があり、現在ではすべて住居として人が住んでいるというなんともステキな場所。こんなお家だったらなぁ(°_°)
みんなでオフショット(^_^)v
後ろの石像?のポーズを決めてみた
これね。

旅は続く... 
Thank you for read this post at all, 
Please waiting a next post.
<3

Yuuko Kader

世界を旅する、踊る。 www.kaderin-isik.com

0コメント

  • 1000 / 1000